ちょっと遅くなってしまいましたが、
この4月より新半期が始まりました。

例によって(?)、この半期も大きな組織変更があり、
私のグループも14名の大所帯に。

もちろん、いろいろな課題や改善点はありますが、
なにより特筆すべきことは、この私のグループメンバーが、
今現状で見る限り、最高の人材が集まったということ。
どこよりも素晴らしい人たちが、偶然とはいえ同じグループになりました。

当然、これだけの人材が集まったことに関しては喜ぶべきことですが、
反対にプレッシャーも正直感じています。

というのも、成果を出すべき人材が揃い、
成果を出せる組織にもなった。

ということは・・・・、


そうです、『成果を出さなければいけない』のです。


つまり、これだけの人材が集まって、
「成果が出ませんでした・・・。」では許されない状況なのです。

嬉しさの反面、プレッシャーも感じています。(苦笑



ただ、私が信じなければ何も始まりません。

そして、私にはもったいないくらいの素晴らしいリーダー陣も揃っています。

さらにいうと、そのリーダー陣が
私の状況やこの状況を分かってくれている。

ここまで来ると、私のできることは、
リーダーやメンバーが働きやすい環境をいかにつくれるか。
そして、困ったときにどれだけ力になれるか。

現状、逆に力になってもらっている部分も多々ありますが、
それを今後、少しずつでも返していければと思います。



絶対、成果を出せる組織をつくる!



その成果の定義は、
----------------------
私たちの存在価値をどれだけ示せるか。
----------------------
これにかかっていると思います。



この状況の中で言い訳はできません。


半期が終わったときに、全員で感動できるような組織をつくる。

ちょっと大げさではありますが、
それに向けて、4月から頑張っていこうと思います。
木曜日(祝日)、朝からずっとビジネスマーケティングのケースを読み込む。
終了時間23時半。就寝時間2時半。

金曜日、所属している会社の合宿研修に朝から向かう。
起床時間6時半、研修修了18時、就寝時間1時。

土曜日、合宿研修の続き⇒ビジネスマーケティンググループワーク(GW)⇒・・・。
起床時間6時半、研修修了12時、GW開始14時、終了18時、別クラス懇親会(終了22時)。

そして帰宅。


と、祝日と合間の日と週末の三日間をフルに使って、
そして頭もフルにつかって活動。

さすがに疲れました。(笑

ただ、その疲れも心地よい疲れです。

学び多き三日間であったばかりか、
もっともっと自分を高めないと・・・、と改めて思った日々でした。


そして、一日がほぼ終わったこのタイミングで、
ちょっと思ったことをメモっておこうと思います。

人間が行動を起こすには、なんらかの「動機」が必要。
それを見つけるのは、リーダーとしてマストですが、
それがない場合(もしくは見つからない場合)、
その動機をつくってあげる必要があります。(いわゆる動機付け)

実際、私自身を振り返ってみると、
「できない」ということが大嫌いですし、
自分の出すアウトプットが中途半端なのも許せません。
(単なる負けず嫌いなだけかもしれませんが・・・。 苦笑)

ただ、なんだかふと振り返ったときに、
成長にとって大きなキャリアビジョンももちろん大切ですが、
もっと身近な上記のことも必要なのかな、と。

私も含めなのかもしれませんが、
よく、キャリアのことについて書かれている文献を読むと、
将来なりたい自分から逆算して考える、といわれています。
しかし、それってもしかすると、
それと同時に上記のような「負けず嫌い」的な
資質というか意識も必要ではないかと思いました。

ただ、残念ながら(?)これは全ての人が持っているわけではありません。

そこでその人にとっての「動機付け」が必要になるのかなと・・。

もちろん、自己に対する意識的な動機があれば
それだけで人は動いていくのかもしれませんが、
それがない場合、どうすればいいのか。
端的に言うと、「別にできなくてもいいや。」という意識の場合・・。

やっぱり個々人を見つめて、対話して、
なんらかのものを探すしかないのでしょうね。


そして、成長サイクルを回すために必須のもの。

それは、「振り返り力」という力が必要だと思います。
なんだか、その「振り返り力」に関して、一冊本が書けそうな気がします。
(もちろんいないとは思っていますが、)
もし、新卒や若手ビジネスマン向けの
書籍を出したいと思っている出版社の方がいらっしゃいましたら、
是非、一声お声かけください。(笑)


そんなこんなな三日間でしたが、
明日は、久しぶりにゆっくり体と頭を休めようと思います。

久しぶりにサッカーでも観にいこうかな。



ではではおやすみなさい。

久しぶりのブログです。

意識をしないと多忙な中だけに、
ついつい更新が滞ってしまいます。。(苦笑

ちなみに今日から三月。
年明けから考えるといろいろな出来事がありました。
もちろんその全てを自分の成長につなげないと、ですね。


ちなみに最近はといいますと、
平日は当然仕事、週末は朝から相変わらずの学び。

今日も行ってきました。
ビジネスマーケティング。

最近ちょっと落ち着いたとはいえ、まだまだバタバタしていることもあり、
金曜の夜は予習のためほぼほぼ徹夜。(苦笑
週末の夜だけに予定が入っている場合はかなりつらいです。
(ちなみに昨日は前の仕事でお世話になった人の送別会にちょっと顔出してました。)

そのビジネスマーケのクラスも昼過ぎに終わり、
通常なら勉強会の予定なのですが、
今日は会社の事業部の大切なミーティング(といっていいのか・・)があったので、
すぐにその会場へ直行。

結構ハードな一日でしたが、
脳に良い刺激を得られた満足感でちょっと嬉しくもあります。(笑

さあ、明日のクラスの予習はもう終わっているので、
ちょっと本でも読みながらボーっとしようと思います。
(って、寝ろよって話ですか?? 笑)


そして月曜から業務もいよいよ三月スタート。
仕事面でも二月末に良い刺激をいただいたので、
忙しくも楽しい月にできればと思います。



そして最後に、(おそらく目にすることはないと思いますが)
この場を借りて御礼まで。

本日の事業部のミーティングの準備や実行でお世話になった皆さん、
本当にありがとうございました!
また、機会があれば是非お声かけください。


年が明けてからだいぶ経ちましたが、(汗

今年の目標をまだUPしていませんでしたので、
遅ればせながらUPしようと思います。

私は毎年、「心」と「体」と「頭」の三つに対して目標を立てるのですが、
今年からそれに加えて「組織」というカテゴリを加えて、
全部で四つの目標にしようと思います。

ではさっそくですが、「体」から。(順不同です)

「体」に関しては、去年も立てたと思いますが、
体重5kg減を目指します。
普段の不摂生な生活がたたり、
いつの間にか体にこびりついた贅肉を5kg落とします。
5kgということは、12ヶ月に分解すると、月416g。
数字だけ見ると簡単そうですが、
去年も未達に終わったこの目標。
単純に意思の強さがカギになりそうです。


次に「頭」。

こちらは、マネジメントスキル&知識の向上を目指したいと思っています。
正直、去年は私の力不足から、グループメンバーをはじめ、
仕事で関わっている人に多大な迷惑を掛けてしまったと思っています。
今年はその繰り返しにならないように、
日々成長の成長の視点をマネジメントスキルに向けて、
全員が働きやすい職場環境の実現を目指していこうと思います。


そして、「心」。

「心」に関しては、目標というよりもむしろ心がけに近いのですが、
キーワードは、「ゆとり」と「笑い」。
このふたつを決して忘れないように、
日々の仕事や生活に臨もうと思っています。

「笑うかどには福来たる。」

この言葉を地でいくような一年にできればと思います。


最後に今年から加えた「組織」。

これは、定量というよりもむしろ定性目標になるのですが、
「頼れるグループ、勝てるグループ」を実現しようと思います。
個々人の成長が組織としての成長につながるように、
目標の見直しを行い、
さらには、その成長をサポートすることで、
今年一年で是非実現したい目標でもあります。

(おそらく誰も目にすることはないと思いますが・・・、)
チームメンバーには、「グループ」という言葉を
「クリエイティブ」に置き換えてもらってもOKかと思います。
これはチーム発足時に私が立てた目標ですが、
今年は本気で取り組んでいこうと思います。


後は目標ではありませんが、
上記のことと関連して、仕事に関していくつか決めたことがあります。
内容は出社時間とかスケジュールとかごくごく当たり前のことですが、
結構実践するのは難しいものかと・・。(苦笑
ただ、私自身が全員から頼りにされるような人間になれるよう、
私自身も小さなことから改善していこうと思います。


年末に目標を振り返ったときにちゃんと結果を残せるよう、
今年も「心の健康、体の健康、頭の健康」を意識して、
前向きに、そして無事一年を過ごせたらと思います。

今日は元日。

毎年、この元日に目標とテーマを決めているのですが、

今年のテーマ、決めました。


それは・・・・、



『変化』



もちろん、これまでも変わっていないわけではないですし、

成長していないわけでは決してありませんが、

今年は、必要に応じた変化ではなく、

意識して先手先手で変化し成長していければと思います。



(いつも書いていますが、)私の生きる上での大切な言葉である、


「自ら機会をつくり出し、その機会によって自らを変えよ。」


この言葉をこれまで以上に実践するだけではなく、

ことあるごとに意識を強く持ち、

「変化」という成長を目指していく一年にできればと思います。




年始の目標については、ある程度は見えているのですが、

きっちり固まった段階でUPしようと思います。

今年も一年が終わろうとしています。



このブログを書く前に年始のブログを読み直しましたが、

そう、今年の年始から今の部署に来て一年です。


でも、振り返ってみると、

その中身は一年の時間以上のことを詰め込んできたと思います。


また、年始には今年の目標をUPしようと思いますが、

とにもかくにも、今年は本当に充実した一年だっと思います。


その一年がおくれたのも、

本当にオンオフ問わずいろいろとお世話になった

皆さんのおかげです。


来年も今年以上の年に出来るよう、

頑張っていければと思います。



それでは、よいお年を。

今日は三連休明けの今年最後の営業週。

三連休に見たDVDにも、これまでなんとなく忘れかけていたことを
思い出させてくれる印象的な言葉やシーンはあったのですが、
今夜のアポイントにはもっと深い気づきというか刺激を受けました。


それは、私自身しばらく経験していなかったからか
忘れかけてしまっていたことであり、
そして、これからを考えていく上で貴重な経験を
生でさせていただいたと思っています。

結局、こうやって外的なものからうける刺激は大切ですし、
こんな良質な経験をメンバーにももっともっとしてもらいたいと思います。


では、この経験を通して何を感じたか。

まず、自分たちが日常やっていることに対しての危機感。
もっともっと成長意欲をもって取り組む必要があるという気づき。
さらには、自分たちの置かれている状況を好転させるための主体性。
そして、全ての大前提として、クオリティの高いものを
世の中に提供し続けるこだわりと継続性。


正直、私たちはまだまだ実績も経験もスキルも、
そしてそれを発揮する場もないかもしれません。

ただ、誰もが最初は同じ状況であったのであれば、
きっと何かのきっかけから第一歩を踏み出したのだと思いますし、
また、その足を向ける方向はきっと
自分たちのある種の理想に向かっていたと思います。


まずは、第一歩を踏み出す必要があることに気づくこと。
そしてその歩を向けるベクトルをしっかりと正しいところに向けること。

結構、小手先論に陥りがちですし、
実際、日々の業務に忙殺されてそういった余裕も無いかもしれません。

しかし、小さなことでもこうやって気づいていくうちに、
自分自身の現状の立ち位置がわかると思いますし、
こういった経験や実感を積み重ねることで、目つきも変わってくると思います。


視野を高く持つというのは結局こういうことかもしれませんね。


もちろん、この経験ができたことに満足するのではなく、
自分たちの着地点はもっともっと高いところにあると思っていますが、
今日のアポは、私自身はもちろんのこと、
メンバーにももっともっと良質な経験を得られる環境を
もっともっと作っていければ(もしくは提供していければ)と思った
本当にいいアポイントだったと思います。


(おそらく目を通すことはないかもしれませんが)
本日のアポにお忙しい中対応していただいた、
社長をはじめスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
この場を借りて御礼させていただきます。


今日はクリスマスイブ。三連休の最終日です。

しかし、この三連休は年末ということもあり、
いろいろなことを考えるいい休日となりました。

ちなみに、何を考えたかというと・・・、

来年(ってもうから考えたら気が早いですか? 笑)、
自分自身、プライベートや仕事で何を目標にどうするべきなのか。
組織として今後どうしていくべきなのか。もっというとどうあるべきなのか。
またそれを実現するためには・・・。 などなどを、
脈絡もなく、時にはDVDや本を読みながら考えました。




そしてあれこれ考えているうちに、手帳が必要であるように思い、
年末ということもあり、さっそく手帳(と財布)を購入してきました。


手帳を買う際に考えたこと。
それは、「手帳をどう使うか。」

手帳は単純に考えると、
時間軸をベースとした、スケジュール管理、タスク管理、記録という
三つの機能が備わっていると思います。

それは、ちょっと見方をかえると、
日常的にPDCAをまわしていける成長ツールであるともいえます。
(年末に雑誌でよくある「デキるビジネスマンの○○手帳」特集みたいな言い回しですね 苦笑)

しかし、それをきっちりまわしていくには、
明確な目標とその指標が必要であり、
その目標も長期的なものからブレイクダウンして、
短期的なものへと落ちていかなければいけません。

つまり、大枠のスケジュール(特に主体的な部分)は、
年始にある程度埋めることが可能だと思いますし、
それは、スケジュール管理というよりむしろ、
目標達成をベースとしたタスク設定といったニュアンスが強いと思います。
(いついつまでに○○をやるといった感じですね。)

もし、そのタスク管理がきちんとできるとするならば、
日々の業務の目標設定や目標管理も、
手帳上で行ってもいいかも知れませんし、
むしろ手帳と毎日にらめっこして
タスクの完了・未完了をチェックしていけば、
当然ながら目標達成も見えてくるように思います。

きっとその考えに基づいて生まれた(?)のが、
業務日報であり業務日誌なんでしょうね。

しかし、日報にしても日誌にしても、
そもそもその目的がわかってなければ
ただの面倒くさい文字の羅列でしかありません。


今回購入した手帳もただの文字の羅列にならないよう、
いやむしろ自分の成長にしっかりとつながるツールになるよう、
手帳を有効活用していければと思います。

金曜の夜から原因不明の体調不良におそわれ、
土曜は終日休息。。。。


なんてできるわけもなく、(苦笑
妙にけだるい体を引きずり自宅で仕事。

体調不良も原因がわかれば、
ある程度はまあ問題ないのですが、
今回は、原因がわからないだけにちょっと怖い・・・。

食欲もまったく無ければ、大好きなお酒も喉を通らない。
妙に眠気だけが襲ってきて、
ちょっとくらいの休息では一向にその眠気は収まりません。(苦笑

一日ゆっくりすれば直るかなと勝手に思ってたのですが、
今日(の日曜)も同じ感覚・・。


単純に疲れているんだろうなあ・・・、と
自分に言い聞かせていますが、

先日のブログにも書いたように、
本当に日々の業務が、精神的にも肉体的にも
疲れを持ってきているようです。



体調管理も仕事のうちと、
日々メンバーには言い聞かせていますが、
このままだったら私自身がNGになってしまいます。

とりあえず、明日から仕事なので、
ちゃんと仕事に向かえるように回復を祈ります。
最近、仕事で「悩む」ことが多くなってきたように思います。

実は、私自身仕事で「悩む」ことはこれまであまりありませんでした。

もちろん、生みの苦しみというか、
仕事のスピードがあがらず、悶々としていた時期はあります。
しかし、その時は別に「悩んでいた」というよりむしろ、
「もがいていた」という表現が当てはまっていたかと。

つまり、私の中で「悩み」とは、
解決の手段が見つからずに思案を重ねている状態であり、
そこに一筋でも解決への道筋が見えていれば、
それは「悩み」ではなく、「もがき」かなと思っています。

そんな私が悩んでいること。

それは、私自身の問題ではありません。
しかし、間接的に私自身のことも含まれてもいます。

つまり、何とかしなければいけない状況にありながら、
その状況に対して力を発揮することができない状況であり、
その状況を作り出しているのは、
正直なところ自分自身の状況が作り出しているからかと。

例えば、新卒(といってももう半年以上経ちますが・・)メンバーが困っている。

もちろん、私の立場的に(いや立場がそうじゃなくても)
サポートをしていかなければいけません。
しかし、様々な業務が私を縛っているため、
十分なフォローができない状態になっているのです。


私自身、綺麗ごとを言ってしまうと、
自分の成果よりも、メンバーの成果の方が嬉しいですし、
実際、私自身に限界があることを考えると、
自分自身でいくら成果を挙げても、限界があると思っています。

反対に、自分が持っているノウハウやナレッジをメンバーに共有することで、
全員が成果を挙げることができるのであれば、
自分の限界ギリギリの成果の何倍もの成果が返ってくると思っています。

その状態をつくるために注力していきたいのですが、
なかなか、そんな状態を作ることができません。

私が理想とする組織は、忙しくとも全員が活き活きとしていて、
同じベクトルに向かって日々業務に携わっている組織です。

そのために私ができることがあるならば、
何だってやりたいですし、できることを探していきたいと考えています。

12月も終わりに近づきますが、
とりあえず年内にその状態を作れるように、
(ある意味)心を鬼にして、業務の整理をしていこうと思います。